未病を防ぐ!経絡トリートメント講習 全8回
中医学に興味がある・体の事を知りたい・新しい技術を習得したい
中医学が楽しくわかる・経絡トリートメントができる
体を健康にしたい!そんな技術を提供したい方に。
より根本的なお身体ケアを提案したい。
理論に基づいた施術で説得力・影響力をアップしたい。
そういった方に基礎の座学からしっかりとスタートしていただける
経絡リンパトリートメント講習です。
一言で表すと、体の中に走っている気血(エネルギー)の通る通り道。
そのエネルギーは五臓六腑に運ばれていきます。
そのエネルギーを受け取って各種臓器は活動をしていきます。
ところがこの通り道がなんらかの原因で滞り、身体全部にエネルギーや栄養、お水が行き渡らない状態が続くと
不調が起こってしまいます。
中国医学の略で数千年の歴史があり、現代においても国が推し進める漢方医学です。
現存する中国最古の医学書である『黄帝内径(こうていだいけい)』は、2000年以上前の前漢の時代に書かれたものです。
黄帝内経には、基礎理論から技術・実践までがまとめられ、未病や陰陽五行説、腎の考え方など、
現代の中医学でも黄帝内経でまとめられた考え方が活用されています。
現存する中国最古の生薬の専門書としては『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』が有名です。
それまでの生薬の経験を集大成したものであり、薬物365種類が掲載され、上品・中品・下品に分けられているほか、
現代につながる基本理論が定められており、中薬学の基礎を築いたものとなっています。
さらに、2000年前の後漢の時代に『傷寒雑病論(傷寒論・金匱要略)』がまとめられ、生薬を組み合わせた漢方薬(方剤)の基礎が成立しました。
これら3つの書が医学と生薬と方剤の原典とされており、現代まで研鑽され、体系が整えられ、
現代の「中医学」に繋がっています。
東洋医学と総称とされる東アジア一帯に広がる和漢・漢方・韓方などの薬草利用術もこの中医学がベースとなっています。
中医学とは、未病を防ぐと言う側面を持った医療で西洋医学は対処療法と言う側面があります。
寿命が長くなり、健やかに生きると言う願いから中医学の可能性はかなり広がりを見せています。
ここでは『排泄(老廃物運搬)』について説明します。
リンパは、リンパ管・リンパ節・リンパ液などからなる組織のことで、第二の循環系、又は開放循環系と
呼ばれています。
リンパは体のすみずみに広がっている毛細リンパ管(リンパ管)から、リンパ液が運ばれ、リンパ節を通り、最後は鎖骨下静脈につながっています。
ちなみに、リンパには血管と違って心臓のようなポンプの役割をしているものはありません。
運動不足などでリンパ液の流れが悪い人は、リンパマッサージをして、流れを促すこともできます。
病気にはなりたくない、でも日々の生活で疲れが溜まっている・・・。
そういった方がとても多いのですが、この経絡トリートメントは「体の未病を防ぐ」トリートメントです。
未病とは・・?
病気になる前の不調のこと。
何となくだるい
胃が重たい
よく寝れない
そういった悩みを解消するのも日々の健康の秘訣。
お客様にぜひ提供していただければと思います。
こちらは
【初級】初めての方の為のボディトリートメント講習
上記の初めての方の為のボディトリートメントレッスンを受講した方か
実務経験2年以上ある方のみ受講可能です。
未病を防ぐ!経絡トリートメント講習 全8回 詳細
◇◇料金◇◇
(全8回) 1コマ90分
110,000円
カリキュラム
1回目 : 中医学とは ・ 五行理論 ・ 経絡と経穴 ・ リンパとは(座学はオンライン受講可)
2回目 : 下肢
3回目 : 下肢 ・ 背中1
4回目 : 背中1 ・ 2
5回目 : 背中通し ・ 下肢表
6回目 : お腹 ・ デコルテ ・ 首
7回目 : 通し
8回目 : 通し
モデルをご用意できる婆はして頂けますようお願いします。
スケジュールは自分で決める事ができます。
先ずは初回の日時を決めてからお申し込みください。
◇◇場所◇◇
大阪市福島区福島2-8-22 福田ビル602号室
ボディ&ヘッドスパサロン スクール シーズ